
このページをご覧いただきありがとうございます。
今日は股関節痛についてです。この部位の痛みを訴えて来院される方が割と多いです。股関節は球関節で、比較的可動域は大きい関節ですね。なので多少違和感があったとしても無意識に痛くない方向に動かして代償していることがあります。
そういう代償動作が重なって限界を迎えた時に痛みとなって表れ、「なんかおかしい!!」ということになります。
ただし、痛みの原因は股関節にはないことも多いです。人間は体のバランスを取って動きますが、そのバランスが崩れることにより負担が股関節にかかってくるのです。
股関節に一番近いところから見てみるとまず骨盤の動きが固くなっていることがあります。骨盤に付着している筋肉はたくさんありますがそのどれかの筋肉が固くなってしまうことにより骨盤の動きが制限されることがあります。
大きな筋肉でいえば広背筋、腹筋群、太ももの表裏の筋などです。全身で見てみると、股関節は肩関節と相関関係があり、肩の痛みを訴えていることもしばしばあります。
あくまでも症状部位だけを見るのではなく全身を見ることがやはり大切です。もし股関節の痛みを訴えているのであれば一度ご相談くださいね!
お電話ありがとうございます、
てんぱく美健整体でございます。