股関節痛

頑固な股関節痛が当院の施術でなぜ改善するのか?

頑固な股関節痛が当院の施術でなぜ改善するのか?

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 歩くときに股関節に違和感を感じる
  • あぐらをかくと片方の開きが悪い
  • 股関節を曲げづらく靴下が履きづらい
  • 立ち仕事に不安を感じる
  • 手術をすすめられているが不安だ

股関節の痛み・つまり・違和感は歩行動作だけに限らず、さまざまな動作に影響を与えるので放っておくのは良くありません。

一度ご自身の体にしっかり向き合い、症状改善にむけて一緒に取り組んでいきましょう!

オファー

股関節の働き

股関節

股関節とは骨盤と太ももの骨をつなぐ関節のことで、立ったり、しゃがんだり、歩いたり、走ったり、ジャンプしたり、蹴ったりする際に重要な働きをする関節です。

この関節は下半身の他の関節(ひざ、足首)と比べても、動き(可動域)がとても大きい関節です。それだけ色々な動きに関与しているわけです。

ですから何かしらの原因でこの関節の動きが悪くなったり痛くなったりすると、他の関節にも負担がかかりますし、日常生活において様々なことで不便に感じてしまいます。

一般的な股関節の痛みの原因

股関節痛

股関節の痛みの原因となる疾患は以下のようなことが考えられます。

・先天性股関節脱臼

・変形性股関節症

・関節リウマチ

・大腿骨骨折や脱臼などの外傷

・股関節炎

検査によって上記の診断が確定すればそれに則した治療を行えばいいかと思います。

しかし多くの方が悩んでいるのは、検査しても特に異常なし。だけど痛みや違和感を感じるケースだと思います。

一般的な治療法

明らかな骨折や脱臼、感染症などでなければ下記のような治療法が一般的ではないかと思います。

  • 痛み止めの内服薬や湿布の処方
  • 患部への注射
  • 電気治療
  • ホットパック
  • マッサージ

しかし、なかなか改善しない方も多いのではないでしょうか?

そもそも、股関節が痛くなったのはそこに過度に負担がかかっていたからであり、その負担がかかっていた原因に対してアプローチしない限りは、いつまでたっても症状は変わらないのではないでしょうか?

股関節痛の根本原因とは?

片側立位姿勢

股関節に過度の負荷がかかる原因とは、これまでの常生活で身についてしまった姿勢や動作のクセにあります。

股関節は力学的に内転位で荷重がかかった時(骨盤に対して太ももの骨が内側に位置する姿勢)に負荷が大きくなります。

具体的な姿勢・動作としては、片脚に体重を乗せる休めの姿勢赤ちゃんを抱っこする姿勢おしりを左右に振る歩き方をする時などです。(図参照)

どちらの状態の時も、骨盤は側方(横)に移動します。この時の骨盤と太ももの骨の位置関係(股関節内転位)が特に負荷が大きくなり痛みを誘発しやすくなります。

ですので股関節痛を改善するためには症状に対してだけではなく、その原因に対してのアプローチがとても大切になります。

自分でできる股関節痛の対処法

あくまでも立ち方や動作のクセが原因なので、対策としては両足に均等に体重を乗せる意識を持つということです。

あるいは例えば右足に体重を乗せるクセがあるのなら、逆に左足に体重を乗せることもして、荷重をかける時間の左右バランスを同じに近づけるということをしてみてもいいでしょう。

また別の方法として片足立ちも有効です。しかしただ長時間片足立ちができればいいというわけではありません。ここで大事なのは正しい姿勢で行うということです。

このセルフケアによって片足立ちの左右差がなくなり体重のかけ方の偏りがなくなることで片側に過度に負荷がかかることが減り、痛みの改善、再発予防につながります。

それでも良くならないときは

セルフケアを続けてみても思うように症状に変化が感じられない場合はぜひ当院にご相談ください。

もしかしたら正しいセルフケアができていないのかもしれません。もしかしたら別の原因で痛みが生じているのかもしれません。正直なところ、実際にお体を診させていただくのが一番の近道だとは思います。

ポイント1:徹底した問診と姿勢・動作の分析

検査

まずは患者さんのお話を時間をかけてじっくりお聞きします。痛みを治りにくくさせている原因が患者さん自身の言葉の中に隠れていることが非常に多いからです。

次に検査。立位で後ろからと横からの姿勢をチェック。前後・左右のゆがみは本人でも自覚されている方はいらっしゃいますが、骨盤の回旋のクセは気づかないことが多いです。

そして歩行動作のチェック。重心のブレや上下動などのクセを見抜きます。

一番重要なのはどの動作の時に症状が出やすいかを再現してもらいます。これが何よりも症状改善のための大切なヒントになります。

ポイント2:全身バランス調整

全身バランス調整

問診、姿勢・動作分析を行った後、全身バランス調整を行います。

体をコントロールしているのは脳を含めた神経系の働きです。筋肉の硬い部位、動きの悪い関節などは神経機能が悪いと言えます。

その場所をソフトな施術によって神経機能を変化させることで、筋骨格系、循環系、ホルモン系、自律神経系にも変化が生じ、その結果、流が良くなったり筋肉の緊張が和らいだり、動きが良くなったり、痛みが緩和したりするのです。

脳、神経、筋肉のつながり

ポイント3:セルフケアを含めた生活指導アドバイス

セルフケア

根本改善を目指すのであればこれは必須です。そもそも痛みや不調引き起こした原因は生活習慣の中にありますから。

座り方や立ち方、歩き方のクセや繰り返しの偏った動作によってうまく働かなくなった筋肉をセルフケアによって再教育したり、乱れた生活習慣を見直していくことで施術効果が何倍にもなります。

あくまでもメインは生活習慣の改善であり、整体はそのサブだとご認識いただければと思います。

全身バランス調整

てんぱく美健整体では的確な分析・評価、正しい理論に基づいた安心安全な施術、再発予防のためのセルフケア指導を通して、皆様の身体、生活、人生をより良いものにするためのお手伝いをさせていただきます。

他院との違い

他院との違い

追伸

そのつらい痛みから解放されたら、あなたの生活はどう変わると思いますか?

  • 仕事が快適にできるようになる
  • 育児がとっても楽に、そして楽しくなる
  • 今までよりも家事が楽になる
  • 痛みを心配することなく楽しく旅行に行ける
  • 心から趣味を楽しむことができる
  • 痛みから解放され、心配のない晴れやかな人生を送ることができる

思いは人それぞれですよね。てんぱく美健整体では痛みの改善はもちろん、再発予防のための生活習慣のアドバイスなどもさせていただき、皆様にこれまでよりもより良い生活、人生を送っていただきたいと考えております。

もう大丈夫です。

てんぱく美健整体があなたの「良くなる」を

徹底サポートさせていただきます。

 

オファー

てんぱく美健整体