
このページをご覧いただきありがとうございます。今回は膝の痛みについてです。
膝痛に限らず腰痛や肩こりにおいても同じことが言えますが症状を改善させるには「姿勢や動作を変える」ことが大切です。
施術によって歪みや姿勢を正すことはもちろんできますが患者さん自身がその状態をキープするよう心掛けることが必要です。
「姿勢や動作を変える」ために患者さんと施術者が一緒に取り組んでいくんですよということを私は皆さんにお伝えしています。
ですから完全に施術者に依存ばかりして自分の努力を怠る人は残念ながら良くなっていけません。
話を戻しますが、膝痛の原因として筋力の低下が多いです。とは言っても、膝まわりのすべての筋肉が低下するわけではなく、動作や姿勢のクセなどにより使われにくくなった筋肉が低下していき、筋バランスが悪くなり膝に捻りのストレスなどがかかり痛みとなって表れるのです。
どこの筋肉が弱くなっているのか、筋肉をどうすれば鍛えられるのかを知っていなければなりません。
筋力の低下と言っても筋肉量が減っているという意味ではなく筋肉はあるのだけれどうまく使えてない状態のことです。
だからその筋肉に意識づけをしてあげればしっかり力を入れられるようになります。何ヶ月もかけて筋肥大トレーニングをする必要はありませんよ。
お電話ありがとうございます、
てんぱく美健整体でございます。